西宮市の各分野で作られている事業計画などにリンクしています。

 

 活動の柱 (1)  ESD推進協議会

 活動の柱 (2)

 ESD市民セミナー
 活動の柱 (3)  にしのみや ふるさとウォーク2007
 活動の柱 (4)  ESDの視点に基づくカリキュラムづくり
   座談会

 

■活動の柱(1) 恒常的にESDに取り組む推進組織の確立

環境、福祉、ジェンダー、平和、国際などの多様な分野に携わる市民、事業者、NPO、行政などの主体が連携したESDの推進体制やネットワークを確立する。
また、より多くの分野の人々に働きかけ、それぞれの活動とESDとの関わりや地域社会との関わり等を整理および体系化し、各主体におけるESDの捉え方や主体間同士とのつながりなどについての共通理解を図っていきます。

■活動の柱(2) 持続可能な社会を担う人づくりを推進するための活動システムづくり

 現在、市内に住み、学び、働く15歳以上の市民を対象として実施している「エコアクションカード活動」をこれまでの環境保全を主眼とした活動内容から持続可能性をテーマとした
「(仮称)ESDカード活動」へと進化させ、各種地域課題を包括的に捉え、持続可能な社会の実現に向けた市民活動へと発展できるような活動システムの検討を行います。 また、この活動を市内でESDを促進するための社会の仕組みとして定着させるために、これまでのエコカードシステムで確立した活動支援ネットワークを、福祉、平和、ジェンダー、国際などの多様な分野へと広げるための働きかけを行うなどのネットワークづくりを進めます。
 
■ にしのみや ふるさとウォーク2007 ■
 ≫クリックで拡大します
■ エコアクションカード ■
 ≫クリックで拡大します

■活動の柱(3) 持続可能な地域づくりを担う地域コーディネーターの育成

 ESDを地域において具体的に推進するため、同会議において多様な主体や活動のつなぎ手の役割を担うとともに、ESDの考え方を地域づくりに反映させる役割を果たす「地域コーディネーター」の育成プログラムを開発し、協議会の各団体が協働して育成事業の運営を行っていきます。
 当研修プログラムは、将来的に持続可能な地域づくりを担う「エココミュニティ会議」をコーディネートする人材の育成を目的とするため、受講生には活動がスタートしている「エココミュニティ会議」での現場実習も組み込み、コーディネーターとしての役割等を体験する機会も提供し、現場を知ることを通してコーディネーターとしての資質を向上できるような仕組みを考えます。

 
■ ESDセミナー ■
 ≫クリックで拡大します

■活動の柱(4) 教員へのESDの普及とESDの視点に基づくカリキュラムづくり

 学校現場で現在行われている「総合的な学習の時間や各種社会的課題を扱う授業について、これらの課題を包括的に捉え、子ども達が自らの生き方や社会の価値観、しくみを考えていくことの意味やその方法論などに関するモデル的なカリキュラムづくりを進めます。

 このカリキュラムづくりにあたっては、教育関係者を含めて協議検討するとともに、教員研修などの場を通じて考え方の普及に努めます。

 
 
平成19年度第1回  西宮市持続可能な開発のための教育(ESD)推進協議会報告
■日時 平成19年6月13日(水)午後6時00分〜午後8時00分
■場所 西宮市役所東館8階804会議室
■参加者 21名
<推進協議会委員>
尼田(ESD検討委員) ・ 添田(LEAF) ・ 植村(社会福祉協議会)
寺下(COOPこうべ) ・ 池田(西宮商工会議所) ・ 地行(西宮市) ・ 藪崎(西宮市教育委員会)
<ESD検討委員>
岩波 ・ 長谷川 ・ 金子(男女参画共同グループ)、田崎 ・ 高見(大栄サービス) ・ 岡山
池井 ・ 大成(西宮市)
<事務局(LEAF)>
小川局長 ・ 長手 ・ 竹田 ・ 戸川 ・ 北村 ・ 小川
■議案について
1. 報告事項
1) ガイドブックの作成・HPについて
2) 平成19年度のモデル地域について
3) 平成19年度の目的・目標について
4) 役割について
5) 追加業務について
6) 年間スケジュールについて

2. 資料説明
1) 国際実施計画
2) エコカード(小学生対象)・エコアクションカード(中学生以上の市民対象)
   ちきゅうとなかよしカード(幼児対象)

3. 検討事項
1) 事業内容および全体について
2) セミナープランについて
3) 各種事業との連携についての意見交換

4. 決定事項
1) 事業の実施時期について
@ ESD市民研修について
A ウォークラリーについて
ESD推進協議会の様子
 
平成19年度 第2回  西宮市持続可能な開発のための教育(ESD)推進協議会
■日時 : 平成19年9月12日(水)午後6時30分〜午後8時00分
■場所 : 西宮市役所東館8階804会議室
■参加者 : 23名
<推進協議会委員>
尼田(ESD検討委員)・添田(LEAF)・植村(社会福祉協議会)
寺下(COOPこうべ)・上田(西宮市教職員組合)・地行(西宮市)
<ESD検討委員>
武地(情報誌ともも)、岩波・長谷川・金子・北尾(男女参画共同グループ)、
田崎(大栄サービス)
岡山、東浦(関西電力)
大成(西宮市)
<事務局(LEAF)>
小川局長・長手・竹田・北村・小川・境
<ゲスト>
ESD-J 村上氏きんき環境館 谷川氏
■議案
1. 報告事項
1) 目標共有シートについて
2) 環境省ESD仕様書、契約について
3) 事業の現状について
@ エココミュニティ会議
A 学校に関する事業

2. 検討事項
1) 市民向け研修最終案について確認
@ 目的確認
A 内容確認
2) カリキュラムづくり
3) ESD普及イベント
3. 連絡事項
ESD推進協議会の様子
平成19年度 第3回 西宮市持続可能な開発のための教育(ESD)推進協議会
■日時 : 平成19年11月27日(水)午後6時00分〜午後8時00
■場所 : 西宮市役所東館7階701会議室
■参加者 : 21名
<推進協議会委員>
尼田(ESD検討委員) ・ 寺下(COOPこうべ) ・ 上田(西宮市教職員組合) ・ 志賀(神戸新聞) 
添田(LEAF) ・ 地行(西宮市) ・ 藪崎(西宮市教育委員会)

<ESD検討委員>
岩波 ・ 長谷川 ・ 金子(男女参画共同グループ) ・ 田崎(大栄サービス) ・ 岡山
大成(西宮市)

<事務局(LEAF)>
小川局長 ・ 長手 ・ 竹田 ・ 北村 ・ 小川
■議案について
1. 報告事項
1) ESD連続セミナーについて
@ 実施内容
A ESD連続セミナー感想
2) ESDふるさとウォークについて
@ 進行状況
A 申し込み状況
3) ESDガイドブックについて
@ 内容
A 活用方法

2. 検討事項
1) ESDふるさとウォークについて
2) ESD連続セミナーでのグループ討議について

3. 連絡事項(次回開催日等)

4. 配布資料
1) ESD連続セミナー感想等
2) ESDふるさとウォーク関係書類
3) ESDガイドブック
ESD推進協議会の様子
平成19年10月16日 第1回セミナー概要報告       「文教住宅都市宣言」が目指したことは 平成19年10月19日 第2回セミナー概要報告       「平和非核都市宣言」が目指したことは 平成19年10月23日 第3回セミナー概要報告       「環境学習都市宣言」が目指したことは 平成19年10月26日 第4回セミナー概要報告       「愛と協同」を基本とした協同組合運動の原点とは 平成19年10月30日 第5回セミナー概要報告      世界の子どもたちの現状は・・・ 平成19年11月2日 第6回セミナー概要報告       人権を守る取り組みの現状は・・・ 平成19年11月3日 第7回セミナー概要報告      現地見学バスツアー@ 平成19年11月7日 第8回セミナー概要報告      現地見学バスツアーA 平成19年12月11日 第9回セミナー概要報告       グループワーク@ 「社会が求める人材とは」 平成19年012月14日 第10回セミナー概要報告       グループワークA 「市民が求める地域とは」 平成19年12月18日 第11回セミナー概要報告     21世紀が求める教育とは・・・ 平成20年1月未定 第12回セミナー概要報       現場見学@「学校教育での実践」 平成20年2月未定 第13回セミナー概要報告          現場見学A「エココミュニティ会議での実践」 平成20年2月16日 第14回セミナー概要報告       「多様な世代で議論する未来の地域・地球」
 
事業概要
事業名称
平成19年「にしのみや ふるさとウォーク2007」
企画趣旨
本事業は、家庭や地域社会、行政、各種団体が連携し、多くの市民や子どもたちが西宮の地域の諸課題や歴史・文化などについて学び、全ての人々や生き物にとって幸せな持続可能な未来社会のあり方を考えるきっかけとすることを目的に実施します。
実施日時
平成19年12月2日(日)9:30〜13:00
実施場所

集合・解散 : 六湛寺公園(西宮市役所前)

ウォークラリー会場 : 下記コースのとおり
事業内容

2コースそれぞれのコースでクイズポイントを10箇所程度設ける

Aコース            Bコース
宮水コース(3q)       津門の入海コース(3.5q)



*各チェックポイントでのクイズ問題は、ESD推進協議会に参加する各種団体に関連する内容(環境、福祉、教育、人権、平和、防災等)としました。

*総合福祉センターでは、「輪イ和イひろば」会場にクイズコーナーを設置させていただき、参加者に地域福祉を考えてもらうポイントとしました。
スケジュール
【第1部】 ウォークラリー
9:30  受付開始  
スタート? グループごとにゴールをめざす。
10:00  受付締め切り
12:00  ゴール
【第2部】 イベント
12:00 クイズ答え合わせ、抽選会(景品:マウンテンバイク、その他)13:00 終了
参加対象者
西宮市在住・在勤のグループまたは家族
参加グループ数
各コース 先着300名
参加費
無  料
主催
西宮市ESD推進協議会 参加団体
西宮市・西宮市教育委員会・西宮市社会福祉協議会・西宮商工会議所・西宮市教職員組合・神戸新聞社・生活協同組合コープこうべ・NPO法人こども環境活動支援協会・西宮市ESD検討委員会
共催
西宮市中央公民館・西宮市ノーマライゼーション推進協議会
協賛

西宮中央ライオンズクラブ
関西電力阪神営業所
西宮市環境衛生協議会

生活協同組合コープこうべ第2地区本部
備 考
本事業は、環境省からの請負事業として西宮市ESD推進協議会が実施するものです。また、例年、中央公民館が実施している「クイズラリー」事業とも連携して行う予定です。
事務局連絡先

NPO法人こども環境活動支援協会
住所:西宮市甲風園1丁目8−1

TEL:0798−69−1185 FAX:0798−69−1186
 
コース担当団体一覧

【スタート・ゴール】  西宮市市役所前六湛寺公園
【クイズラリーコース】

チェックポイント
テーマ
担 当 団 体

 くぐつの碑

人権・文化

 西宮市教職員組合

 商店街

環境・経済

 西宮中央商店街振興組合(ともも)

 西宮神社焼けた楠木

平和

 西宮市原爆被害者の会

 西宮神社赤門東側旧国道

防災・歴史

 語り部倶楽部

 プレーパーク(43号沿い)

次世代育成

 にしのみや遊び場つくろう会

 宮水の碑

自然・産業

 LEAF企業プロジェクト

 東 川(与古道公園)

国際理解

 ユニセフ

 総合福祉センター

福 祉

 輪イ和イ広場クイズコーナー

 松原神社・東口商店街

歴史・国際

 語り部倶楽部

10

 海清寺の楠木

参 画

 ウェーブ

 
チェックポイント
テーマ
担 当 団 体

 海清寺の楠木

参 画

 ウェーブ

 松原神社・東口商店街

歴史・国際

 語り部倶楽部

 コープこうべフレンテ

環境・経済

 生活協同組合コープこうべ

 四良右衛門

人権・文化

 西宮市教職員組合

 西福寺

平 和

 西宮市原爆被害者の会

 みやっこキッズパーク

次世代育成

 運営ボランティア

 大塚北公園

防災・歴史

 ボーイスカウト

 明星池・津門神社

自然・産業

 語り部倶楽部

 総合福祉センター

福 祉

 輪イ和イ広場クイズコーナー

10

 東 川(与古道公園)

国際理解

 ユニセフ

 
たくさんのご参加、ありがとうございました。
下に当日のようすと参加者の皆様の感想を記載しています。

 
参加者の感想
■ ボラの泳ぐ川
■ 案内地図のコメントで新たな発見があったこと。
  西宮が海の中だったことが歩きながら良くわかった。
■ 家族と一緒に歩くにもちょうどいい距離で、コース全体が良かったと思います。
  総合福祉センターではイベントも行っており、見学もできたので一番印象に残りました。
■ 3.5qは長いと思ったけれどクイズなどがあって楽しかったです。
■ 宮水の井戸の水がぬるかった。宮水のあるところが面白かった。
■ 身近な場所なのに知らない事がたくさんで、驚き楽しくウォーク出来たこと。
■ 西宮市の知らなかったことを各チェックポイントで知ることができた。
■ 西宮中央商店街大震災のときの時計があったので
■ 史跡巡りがたいへん勉強になりました。
■ 知らない神社に行けたこと、語り部のおじさんの話
■ リユースについて再発見
■ 家族で歩く機会もなかなかないので楽しかったです
■ 楽しい質問が多くて地域のことが少しわかった気がします。
■ 西宮の古い昔の地形や言い伝えがわかった。お寺や神社を知ることが出来た。
■ とても楽しいイベントでした西宮市の歴史が学べましたまた参加したいと思いました。
■ ベビーカーで結構どこでもいけるなーって思いました
■ 車椅子を体験できたところ
 
学校のカリキュラム事例
■西宮市立浜脇小学校
   
実施日時
タイトル

平成19年5月24日(木)8:45〜9:30

@事前学習 「森林のおくりもの」と活動をつなぐ

   
平成19年5月28日(月)9:00〜14:30 A田植え体験
   
平成19年6月27日(水)8:15〜15:25

B森林を学ぶ

   
平成19年9月18日(火)13:45〜14:30

C中間まとめの授業

   
平成19年9月21日(金)9:00〜14:30

D稲刈り体験

   
平成19年10月10日(水)13:30〜15:00

E海外の人との交流

   
平成19年11月14日(水)13:40〜15:25 F森林や農地を守ってきた人、地域の浜を守ってきた人
 
座談会
■教師が語る「学び」とは・・
 
Copyright(C)2007 西宮ESD All rights reserved.